2008年3月8日

理由は3つあります

って口に出してみて、エレガントに極めた記憶が見当たらない。
いつも反省の毎日…。
自身が出した結論に対して、
綺麗な理由を示すことがとても難しい。

抽象度が揃っていなかったり、
因果の距離が合っていなかったり。
だぶっていたり、もれていたり。

ほら、これも綺麗じゃない。





3つの理由が綺麗ではない

1why?

ダブりやモレがあるから

2why?
↓                  ↓
抽象度が揃っていないから  因果の距離が揃っていないから





しかも、2whyにダブりがあるくせー。
あーーーーーーーーーーーーーーー。
って悩んで頭が止まりそうだったので読書。
「地頭力を鍛える」からの引用です。
いい本です。本当に。繰り返しになりますが。
(いいのかな?問題あったら消します)


■■■■■■フレームワーク群■■■■■■

①対立概念型
  -賛成⇔反対
  -質⇔量
  -帰納⇔演繹
②数直線型
  -高中低
  -短期中期長期
  -***以上、***以下
③プロセス
  -バリューチェーン
  -Plan/Do/See
  -起承転結
④単純分類型
  -都道府県
  -産業分類
  -生物学分類
⑤異視点型
  -3C
  -QCD
  -心技体


って行っている、この5項目はMECEなのだろか
だとしたら、どうやって検証するんだろうか…
教えて、エライ人。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あ、大学入試の時によくやってた「場合わけ」って、
数直線型のフレームワークだったのね。
ある数理モデルf(x)を動かそうってなったとき、

どうっやって動かす?  x≦aの場合 a<x
(で、howの展開先は全部。)

わ!
すげーいい授業だったんじゃん!
教育の問題って、学門を学ぶ意図が伝わっていないことに
あるんじゃないかな…なぜそうなるかっていうと、
学生の立場の問題は、意図を汲み取ろうとしていない
先生の立場の問題は、意図を教えようとしていない
から??

あ、意図の存在を知らないがそれぞれに入るか。
あと、学校の立場、教育委員会の立場、親の立場もあるね。



僕がなかなかエレガントな分析ができない理由が3つあります。


0 件のコメント: